無限∞脳トレ

脳をどこまで鍛えられるか、実験中

2022-01-01から1年間の記事一覧

オリーブオイルは脳に効く!?

かなり前に購入した、軽量ノートPC。 タブレットのように、 タッチ操作もできるけど やはりPCというのがいい。 はてなブログは、スマホやタブレットでは 操作性がいまいちなので(笑) yuji10.hatenadiary.jp 脳がさらに「覚醒」する 12の習慣。 1番目は、高…

睡眠とアクティビティの記録

先週の記録の総括 一番大事だと思っている、睡眠。 fitbitの記録より 今週は、平均スコア77でした。 80点以上で「良い」なので ちょっと足りない。 睡眠は、俺の一番の課題なので 禁手としているサプリも含めて 対策を考えてるところ。 そして、アクティビテ…

90分LSDランで、12km超え

やっとコロナ感染前の調子に戻ってきたLSDじゃなければ15km以上走れてた時間。今の調子だとどうだろう? LSD(Long Slow Distance)だと俺の場合、心拍数を154以下に抑えないといけないため後半のペースが8分以上に落ちてしまうそれでも12km超えは2ヶ月ぶり…

インターバルラン ミスった

午後半休取れたので暗くなる前に走れたけど雨が降り始めてシャワーラン寒くないから風邪ひく心配はなかったけどこの蒸し暑さに不快指数が… リュックなしのインターバルランは久しぶりだったけどウォッチの設定ミスっていつもと違う設定になってしまいグダグ…

低GI食は、脳にいいのか?

脳科学者が教える集中力と記憶力を上げる 低GI食 脳にいい最強の食事術 作者:西 剛志 アスコム Amazon 途中あまり進まなかったけど(笑) なんとか読み終わった。 要するに、砂糖などの高GI食だと 血糖値スパイクが起きて 脳に栄養が行かなくなってしまう。 …

大会に備えてハーフラン

先日、勢いでエントリーした小江戸川越ハーフマラソン制限時間2時間40分をクリアすべくキロ7分30秒ペースをダーゲットに。 最初はいつもLSD心拍数155bpm未満をキープできたけど10kmあたりから、心拍数超えないとペースをキープできなくなってきたなので今回…

寝過ごして、2駅先から戻るラン

いつもの、しごおわインターバルランのはずだったんだけど電車で寝過ごしてしまい最寄り駅の2駅先まで行ってしまった 戻るのも時間もったいないのでここからスタート。 前にも走ったことあるルートだったけど、思い出せず道も暗くなってたのでライト点灯して…

ピッチング練習 再開‼️

もう2ヶ月近く投げてなかったピッチャー経験者に「このままではずっと上達しない」みたいなことを言われて凹んだのが大きい。 諦めたわけじゃないけど投げ過ぎで、左肘に違和感あったのもありしばらく忘れて生活してた。 その間にコロナに罹り体力も落ちてた…

プチ旅ラン 小江戸川越編

突然ですが、左上の写真何か変だと思いませんか?気づいた方、コメントください 俺はこの光景を初めて見たとき感動しました。小江戸川越の街並みです。 いつものLSD90分ランだけど今日は、たまにやってるプチ旅ラン。 電車で移動して出先からランして自宅ま…

しごおわリュックラン 復活

これもコロナ感染後では初。 いつものインターバルランだけど 仕事終わり(しごおわ)に リュック背負って 2駅前で降りて、自宅まで走る。 前回のインターバルランより タイムは落ちてるけど 前回はリュック背負ってなかったし 最終ラップでペース上げられた…

ハーフラン リベンジ👍

何がリベンジかというと 前回は、ハーフ走った後に コロナに罹ったから 今回は体調、大丈夫かな? 約1ヶ月ぶりでした。 でもやはり、体が慣れてない。 心拍数が爆上がりでした fitbitコミュニティのとある方より 大会参加のお誘いを受けて ほとんど勢いで、…

「言葉」が脳を鍛えている

また、NHKの「ヒューマニエンス」より ヒントをもらった。 (「“言葉” それがヒトの思考を生んだ」 - ヒューマニエンス 40億年のたくらみ - NHK) 『無限∞脳トレ』では 「人との交流」を最上級の レベル3とした。 動植物ではなく 敢えて「人」としたのは あ…

孤立したと思わせて勝つ

スターウォーズエピソード9 「スカイウォーカーの夜明け」での ゾーリの台詞。 忘れないで、仲間はたくさんいる。 この言葉で何故か 泣いてしまった。 今も戦争は、続いている。 戦争では、賛同を得るために 双方が都合のいい情報を流して 敵を批判する。 事…

「欲」の正体

今、飛行機の搭乗待ち。 これから北九州に帰省するので この間にまた、いろいろと考えて ブログに書き残しておこうと思う。 「怒らないこと2」から また、ヒントを得た。 怒らないこと2 (だいわ文庫) 作者:アルボムッレ・スマナサーラ 大和書房 Amazon そも…

ヒトの自己家畜化

NHKの「ヒューマニエンス」という 番組を観た。 農業革命は聞いたことあったけど (参照農業革命 | Private Vision †) 家畜を発明したことによる革命は 知らなかった。 農作物や家畜の肉によって 安定した食料が得られるように なったのはもちろんだけど ヤ…

破壊しか生まない「怒り」

最寄り駅の坂戸駅に ずっと貼られていたポスター。 坂戸市が舞台の小説が ドラマ化されたらしい。 早速、WOWWOWで観た。 どうやら少女の誘拐事件の 話らしい。 でも1話しか 無料で観れなかった(涙) 仕方ないので、続きは小説で。 雨に消えた向日葵 (幻冬舎…

心の知能指数

ということらしい。 俺の苦手分野(汗) 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の 主人公、小栗旬が演じる 北条義時の話。 一般的な知能指数(IQ)よりも こっちのほうが大事なのではないか。 『無限∞脳トレ』でも 「人との交流」を 最上級のレベル3とした。 できれば…

必ず上から腐りはじめる

大学生の頃「銀河英雄伝説」というアニメを見た。 弟が見つけてきてくれた、このアニメ。 略して「銀英伝」 それ以来、もう30年以上のファンなのかな? もとは小説。 本編10巻、外伝6巻からなる長編。 すべて読んだ。(下図左側) 当時発売された漫画も。(…

「一流の頭脳」は、わかりやすい

買ってしまった(汗) yuji10.hatenadiary.jp 以前書いた記事で紹介した本の 元になった本。 作者は同じく、アンダース・ハンセンさん。 なるほど、なぜ運動が 脳トレになるのかを 理論的、かつわかりやすく 書いてくれてます。 結論は同じで 少しでも運動す…

ガムの効果とリスク

やっと見つけた! アスパルテームが入っていないガム。 ネットで見つけた 歯科専用のキシリトールガム。 市販のものは、キシリトールだけでなく アスパルテームが入っている。 news.whitefood.co.jp アスパルテームを避けるようになって 数年経つけど アスパ…

問題は、正義か悪か、ではない

2001年9月11日。 俺はテレビで 旅客機がビルに衝突する瞬間を 目撃した。 世界同時多発テロ。 おそらく史上最悪のテロ事件。 それを、テレビ越しとはいえ ライブで見た。 この歴史的瞬間に立ち会えたことは 貴重な体験ではあるけど もう二度と、こんなことは…

知識は力なり

今日はLSDラン してきました。 ロング・スロー・ディスタンス。 心拍数を抑えながら走ること。 前回紹介した本「最強脳」に 最強脳―『スマホ脳』ハンセン先生の特別授業―(新潮新書) 作者:アンデシュ・ハンセン 新潮社 Amazon こんな記述があった。 私はこ…

『最強脳』とは

宇都宮出張の帰りの本屋で たまたま見かけた本↓ 最強脳―『スマホ脳』ハンセン先生の特別授業―(新潮新書) 作者:アンデシュ・ハンセン 新潮社 Amazon 「スマホ脳」は読んでいたので 内容をあまり見ないで 衝動買いしてしまった。 どうも「一流の頭脳」のジュ…

睡眠・休息は、全ての基本

先日走った 高麗神社までのコース。 久しぶりにハーフ(21.1km) を走ろうとしたけど 足が2度も攣りそうになったので 19km直前でやめました。 レベル0.5『躾』で最も重要な (A)睡眠(休息) 上記のランでは 無理してハーフまで走る という選択肢もあったけ…

脳トレにスマートウォッチ活用

俺のスマートウォッチ コレクション‼️(笑) 『無限∞脳トレ』の基本は 勉強することではなく 体を動かすこと。 脳トレの記録をつけると モチベーションUPに繋がる。 これを、スマートウォッチで 記録していこうという提案。 SUUNTO 3 fitness 「活動量計」と…

怒らないことが、仏教の教えだった

母親は元々、怒りっぽい性格だった。 それが歳を取るにつれて 抑えられなくなり 父親を怒鳴り散らして 叩くまでしていた。 母親の認知症は この「怒り」のために 進行してしまったと 俺は考えている。 だから、「怒り」を抑えることは 認知症にも有効だと思…

人とのリアル交流が、究極の脳トレ

羽田空港で こんな本を見つけた。 衝動買いしそうになった(笑) いつの時代も コミュニケーションは 究極の処世術ですね。 ここが俺の1番の苦手分野っす(汗) yuji10.hatenadiary.jp レベル2の「複雑な技能の習得」に続いて レベル3は『人との交流』です。…

体全身を使って、個性を極めろ

1イニングで、17失点! これが、ソフトボールの試合で ピッチャー初登板の成績(涙) それ以来、まだ登板のチャンスは もらえていない・・・ yuji10.hatenadiary.jp レベル1の「有酸素運動」に続いて レベル2は、『複雑な技能の習得』です。 同じく情報源は…

有酸素運動が、脳細胞を作る

今朝も走ってきた。 けど、ふくらはぎ負傷で中断(涙) yuji10.hatenadiary.jp レベル0.5の「躾」に続いて レベル1は、『有酸素運動』とした。 やはりベースの考え方はこの本から↓ 脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方 作者:ジ…

「脳活」は、脳トレの進化系

ポケモンみたいでしょ(笑) 画像は、ヒロアカだけど 人それぞれ、個性が違うよね。 だから進化の方向も 人それぞれ。 「脳トレ」という言葉だと どうしても、頭の体操のような イメージになるけど 「無限∞脳トレ」は ちょっとニュアンスが違う。 だから、「…