無限∞脳トレ

脳をどこまで鍛えられるか、実験中

理論と文学と芸術と…

以前、芸術について書いた↓

芸術とは - 無限∞脳トレ

 

俺は、理系の大学を卒業して

エンジニアとして

これまで働いてきた。

 

だからやっぱり

理論を1番大事にしたいと

今でも思ってる。

数学や物理などは

理論をベースに成り立っている。

f:id:yuji10_2013:20230701141526j:image

(画像はお借りしました)

 

でも、理論で説明できることなんて

たかが知れている。

自然の大部分は、いまだ

理論では説明できないし

未来永劫、全てを

理論で説明することはできないと

俺は思ってる。

 

理論で説明できないことは

文学や芸術が担っていて

今でも理論より強い力を持っている。

 

文字が発明されてから

多くのことが文字として

保存できるようになり

文学の世界が花開いた。

f:id:yuji10_2013:20230701142112j:image

 

でも、五感で感じることをすべて

文字で表現することはできない。

そのために芸術がある。

 

絵画や彫刻、音楽など

文字では表現できないものを

補完している。

f:id:yuji10_2013:20230701142638j:image

f:id:yuji10_2013:20230701144956j:image

 

しかし、芸術にも限界がある。

それに、文字ほど正確には

伝わらない。

そして、文字でさえ

人によって受ける印象は様々だ。

 

理論の1番よいところは

数字で表現することによって

誰にでも正確に伝えられる

ことなのかもしれない。

但し、理論も

文字の力を借りなければ

伝えられない。

 

 

 

大自然の中で

人間が理解できないことは

まだまだ無限にあると

俺は思う。

 

でもだからこそ

俺達にはまだ、それを発見する

楽しみが残ってるということ。

 

俺は、理論については中途半端。

文学や芸術に関しては

ほとんど素人(涙)

 

そんな自分でも誇りをもって

これからも生きていく。

 

理論を重視する一方で

文学、芸術を通して自然を学び

「傾向性」に抗う。

 

傾向性とは、本能的な欲望

衝動的な欲望のこと。

「承認欲求」や「怒り」なども

傾向性のひとつなのかな?

俺は「嫌われる勇気」から学んだ。

 

「傾向性」の参考情報↓

「自由とは、他者から嫌われることである!」というアドラーの教え | 嫌われる勇気──自己啓発の源流「アドラー」の教え | ダイヤモンド・オンライン

 

動物であれば本能の赴くままに

生きていればいいのかもしれない。

でも、人間は

本能だけでは破滅してしまう。

だから、謙虚に自然から学びながら

傾向性に抗い、自由に生きたい。

f:id:yuji10_2013:20230702044456j:image