無限∞脳トレ

脳をどこまで鍛えられるか、実験中

芸術とは

芸術とは

私達に真実を気づかせる

嘘である。

 

 パブロ・ピカソ

 

Art is the lie that enables us to realize the truth.

 

f:id:yuji10_2013:20230413200009j:image

(画像はお借りしました)

 

いつも観ている、NHKの科学番組

「ヒューマニエンス」で

「アート」がテーマだったときの

冒頭の言葉。

 

👉「“アート” 壮大な“嘘”が教えてくれるもの」 - ヒューマニエンス 40億年のたくらみ - NHK

 

数年前に、岡本太郎の本を読んだ。

今それを読み返している。

 

👉自分の中に毒を持て | Private Vision †

 

f:id:yuji10_2013:20230413200419j:image

(画像はお借りしました)

 

今、岡本太郎さんの言葉で

印象に残っているのは

以下の2つ。

 

「きれい」と「美しい」は違う

 

「芸術」「政治」「経済」の

三権分立

 

 

ヒューマニエンスでも

「美しい」と「醜い」は

共存できる

 

と言っていた。

でも、「きれい」と

「醜い」は、共存できない。

 

また、アートは

言葉による管理への反逆

 

というのも印象に残った。

 

文学と芸術は

補完しあいながらも

相反するものでも

あるのかもしれない。

 

芸術は言葉でないところを使うことで

新しい表現を生み出してきた。

これが「美の拡張」

 

病院に芸術作品を置くことによって

鬱状態が3割以上解消したとの

報告もあるとか。

これが「ホスピタルアート」

 

アートが争いを抑えるという説も

あるらしい。

 

縄文式土器の芸術性が

部族間の争いを抑えていたのかも。

その土器は、女性が作っていたと。

だから縄文時代は今とは違い

女性中心の社会だったのでは

ないかと。

 

あくまでもひとつの仮説だけど

平和な世界を実現させるために

あらゆる可能性を

模索する必要があると

俺は感じた。